上市に富山県初のラウンドアバウト(環状交差点)

待望の富山県初のラウンドアバウト(環状交差点)が本日、上市町に開通しました。

本日自転車で通ったときの様子です。

ラウンドアバウトは初めて通りましたが、普通の十字路と違って、どの車もスピードを出しすぎることもなく適度なスピードで通過していて、どの方向からどの方向に行くのも一時停止不要で、安全確認もしやすくて、これはとても未来を感じました。

万葉線サイクルトラムに乗りました

今日から万葉線でサイクルトラムが始まりました。自転車をそのまま持ち込んで電車に乗れます。

事前に予約が必要なので、メールまたはFAXで申し込みます。今回は行きは高岡駅10:45発→庄川口着、帰りは越ノ潟13:52発→高岡駅着で申し込みました。

電車に乗るときは、最後尾のドア付近がロープで区切られてサイクルトラム専用エリアになります。同時に2人(2台)まで乗ることができ、座席は進行方向前向きの1人がけの補助席か、後ろ向きの2人がけの補助席を使用することができます。

[1]下車する庄川口に着いたら、最後尾右側のドアが開くので、最後尾の運賃箱に運賃を支払って右側のドアから降ります。(万葉線は自転車以外の場合は先頭左側のドアから降りるワンマン電車なので、ちょっと変わっています)

[2]電車を降りたらすぐにサイクリングを始められます。これはとても便利です。庄川口で降りたのは初めてですが、その名のとおり、庄川の堤防の真横で、堤防をのんびり走るとすぐに河口に着きます。爽快な風景ですね。

[3]新湊エリアで好きな観光地、内川を走ります。今まで何度か徒歩で内川を回ったことはありますが、そのときは川の駅近辺など、限られたエリアしか回りませんでした。でも今日は自転車なので、ちょっと足を伸ばして内川の端から端まで、源流(ただの暗渠?)を眺めたりしてみました。自転車だと行動範囲が広がって新しい楽しみが生まれます。内川沿いの番屋カフェでランチをいただきました。

[4]新湊に来たら外せない、海王丸パークへ。やっぱり記念写真は撮りますよね。

[5]新湊大橋の下の階、あいの風プロムナードを渡ります。エレベーターで上り、ここでは自転車から降りてのんびり自転車を押して歩きます。

[6]あいの風プロムナードを渡り、少し走ると県営渡船の堀岡発着場に着きます。ここからはしばしの船旅、自転車を船内に停めて客室でゆったりと過ごします。

[7]県営渡船を降りると、目の前で万葉線の接続電車が来ました。(越ノ潟電停は改修工事をしていて、仮ののりばになっていました。)また最後尾のサイクルトラム専用エリアに乗り込み、高岡駅まで最後尾の車窓を楽しみます。

今回サイクリングしたルートを地図にしてみました。(番号は記事中の番号に対応します)

自転車で乗り降りできる電停の地図も載せておきます。

ブロンプトンを収納できるバックパック

折りたたみ自転車ブロンプトンはコンパクトに折りたためるので、電車に持ち込んで移動(=輪行)するのに便利なのですが、手で持つのには若干重いと感じていました。

そう思っていたところ、近くの自転車屋でブロンプトンを収納できるバックパックを見つけたので、使ってみることにしました。イギリスの自転車用バッグのメーカーCARRADICE製のブロンプトン用バッグです。

バッグはファスナーで大きく開くことができるので、簡単にブロンプトンを収納することができます。

こんな感じで背負います。ちょっと重いバックパックを背負ってるかな、という程度で、とても楽に移動できます。

ブロンプトンで移動するときは、このようにサドルに付けられます。丈夫な生地を使っているので少々大きいです。

ブロンプトンはとても簡単にコンパクトになるので、輪行にとても使いやすいのですが、それでも大きな駅の構内などでは手で持って移動するとかなり負担になるので、バックパックで背負えるのはとても便利だと思います。

サイクルトレーラーを大型バッグに収納

サイクルトレーラーを大型のバッグに収納すると、自転車から外したときの取り回しが便利です。

私は折りたたみ自転車ブロンプトンにサイクルトレーラーをつないで使っていて、自宅の室内に自転車とトレーラーを保管しているのですが、自宅がマンションの上階で、そのままではエレベーターに乗ることができないので、不便に感じていました。トレーラーを自転車から外せばエレベーターに乗らないことはないのですが、持ち運びがとても困難なのです。

そこで、トレーラーをバッグに収納することにしました。私のトレーラー(ドッペルギャンガーのマルチユースサイクルトレーラーDCR434-DP)には、MAISON DE UN MAILLOT 折りたたみ トートバッグ 100L 2018年改良版 (ブラック)が幅72cm 高さ53cm 奥行き28cmでぴったりサイズでした。

収納の仕方にはコツがあります。自転車と接続する棒とホイール、旗は外しますが、荷台は折りたたまずにそのままにし、荷台の中に外した部品を全て入れます。その状態でちょうどバッグに収納できるので、バッグに収納します。こうすることで、バッグに入れたときに倒れずに自立するので、取り回しがしやすいのです。なお、写真のネットは別途ユタカメイク多目的カラーゴムネット ブラック 約50cm×約60cm CGN-566がぴったりサイズだったので、こちらを荷台につけています。

これで、トレーラーの荷物は別途運ぶ必要がありますが、マンションなどでのエレベーターでの移動も便利になります。

関連記事:自転車に荷物用トレーラーをつないでみました

ブロンプトンに自転車用ミラーをつけてみた

自転車で走行中、後方確認をしやすいように自転車用のミラーを折りたたみ自転車「ブロンプトン」に装着してみました。

装着したのは、ブッシュアンドミューラー(Busch+Müller)の「サイクルスター901/3」です。ブロンプトンの右ハンドルに標準で付いていたスポンジのハンドルグリップの側面を、カッターで丸くくり抜き、ミラーを付けました。

ミラーのサイズは直径6cmと小さいので、とても見やすいというほどではありませんが、頻繁に後方確認できるので便利そうです。しばらくこれを使ってみて様子を見てみようと思います。

自転車に荷物用トレーラーをつないでみました

自転車でもたくさんの荷物を運べるように、サイクルトレーラーを買ってみました。

ブロンプトン(Brompton)にドッペルギャンガーのサイクルトレーラー(DCR434-DP)を接続した状態

ブロンプトン(Brompton)に、ドッペルギャンガーマルチユースサイクルトレーラー(DCR434-DP)の組み合わせです。ドッペルギャンガーの説明では、20インチ以上の自転車用とのことですが、ブロンプトンは16インチでも大きめのホイールサイズなので、今のところ問題なく使えてます。

ブロンプトンにつなぐときの注意点として、ブロンプトンは通常ではキックスタンドが付いてなく、後輪をたたむことで自立して駐輪できるようになっているのですが、トレーラーをつないだままの状態では後輪をたためないため、自立して駐輪することができません。

私はもともと後輪のハブに接続するタイプのブロンプトン用のキックスタンド(社外品)を使っていましたが、このトレーラーも後輪のハブに接続するタイプのため、同時には使えませんでした。そこで、加茂屋センタースタンド「BROMPTON STAND TACT(BR-008)」に取り替えました。これで自立して駐輪できます。

ブロンプトンにセンタースタンドとサイクルトレーラーを接続した部分の拡大写真

試しにトレーラーが空の状態で走ってみたところ、トレーラーをひいていることを忘れるくらい自然な乗り心地でした。帰りに水を10リットルほど買って帰ってみましたが、これくらいでは何の違和感もなく走れます。車幅が多少あるので、狭いところを走るときは慣れるまで気を使いそうですが、とても快適ですね。

関連記事:サイクルトレーラーを大型バッグに収納

富山市の乗り捨て型レンタサイクル

富山市の乗り捨て型レンタサイクル、シクロシティです。

登録すれば月額500円で何回でも利用できます。基本はステーションで自転車を借りて、別のステーションに30分以内に移動して返却する、という使い方になります。30分を超えると追加料金がかかります。金沢市の「まちのり」と似たシステムです。

定額で市中心部のちょっとした移動が便利になるので、重宝しています。

http://www.cyclocity.jp

シクロシティ 富山駅前
シクロシティの富山駅前のステーションです。