新高岡駅のすぐ北側にある、城端線の京田踏切をアンダーパス化する工事が行われています。昨日の時点で、下の写真のような感じでした。



最終的に、車道が4車線のアンダーパスになるそうで、自動車はいいとして、いくつか気になる点があります。
- 自転車は自動車と同じ車道を走ることになるのか、それとも、歩道がスロープになって歩道を走ることになるのか、それとも、近隣の城端線やあいの風とやま鉄道を越える高架道路みたいに「自転車通行止め」の看板が設置されるのか
- 歩行者は階段を上り下りするのか、それともエレベーターが設置されるのか
- エレベーターが設置されないとしたら、車椅子など階段の通行が困難な場合はどうするのか
新高岡駅は高岡市の新しい核となるエリアだと思うので、このエリアに賑わいが生まれるといいなあ。